こんにちは、オカメです。
4歳くらいになると、プレゼントで欲しいものを言ってくれるようになりますね。
親はお財布と相談です。
高額・場所とる・非実用的。
避けて通りたい言葉たちです💦
今日は我が家の長男カー太郎が4歳のときにプレゼントして大喜びしてくれたプレゼントを紹介します。
戦隊ヒーローグッズ
ヒーローグッズって寿命が短いですよね
2月に新しい番組に切り替わるから、
カー太郎が4歳の頃は「ジュウオウジャー」
一応、流行りには乗っとくかと思ったんですが、
それでもお友だちと話してるうちにジュウオウジャー大好きになるんやから、テレビの威力ってすごいですよね
なので、クリスマスにはジュウオウジャーのロボットを欲しがってました
でも、2月には次の戦隊ものが始まっちゃうから、喜びが2か月も続かないんですよ。
だからキャラクターは押さえつつ、価格は抑えつつ(うまい?)、長く使えるものを探しました。
そこで、オカメが選んだのがこちらの3つ。
(今は2020年版戦隊もの「キラメイジャー」グッズを紹介)
①シャンプー
これはザ・実用性で選びました(///∇///)
それでもめちゃめちゃ喜んでくれるんだから、キャラクターグッズって売れるはずですよね。
お風呂時間アゲアゲです⤴️
リンスインシャンプーだから時短もできてありがたい☆
②おめん
こんなの売ってるんです❗
ロボット買ってもらいまくりのカー太郎の従兄弟が、
だって、顔が本物と同じになりますから
未だに我が家にあって、時々チャーコ(2歳女児)が被ってます。
割れないように大事に片付ける必要があります⚠️
うちはカーテンを束ねる留め具にかけてあったりします(雑!!)
③シールえほん
ストーリーを知るために買った絵本とは別に、
貼ったりはがしたりできるから、何回でも遊べます
電車や車での移動でも持ち運びやすいから、役に立ちました
②パンチングマシーン
4歳頃の男の子って、個人差はあるんやろうけど、
だから、ストレス発散の意味も込めてこれにしました。
底に重りが入ってるので、パンチしても起きあがってきます。
③うんてんしちゃおパトロールカー
パトカー、消防車、電車ってほとんどの子どもが好きですよね。
カー太郎も前に「おかたづけパトカー」を買ってあげてたので、
手で押すには重めなんですが、走らせたくなるみたいです。
そんなときに見つけたのがコレ↑でした。
パトカーのラジコンなんですが、
クラクションもなるし、指示器も点滅するし、
この記事がお役に立てればうれしいです⭐
今回したおもちゃたちはこちら↓です。
ブログ村に参加しています。
「参考になったよ!」という方はクリックで応援お願いします☆

にほんブログ村